

決算特別委員会 デジタル予算書説明会
9月25日から始まった決算特別委員会。これまで総務・文教厚生・産業建設の分科会に分かれて審査をしてきました。今日はその分科会からの報告をうけて、平成30年度決算を認定するものかどうかについて審議しました。 一般会計と国民健康保険事業などの特別会計6つについて審議しました。反...


平成29年度決算を認定 新議長に丸山議員 議員研修会
今日で9月定例会議から決算認定までの会議が終了しました。今日の本会議はまず、加藤議長の辞職による新議長の選出から始まりました。体調不良のため職務が全うできないとご自身で判断しての辞職です。残りの任期がおよそ6か月ですが、議長がいない議会はあり得ませんので、選出の選挙を行いま...
決算特別委員会
今日は決算特別委員会が行われ、総務・文教厚生・産業建設分科会の審査結果が報告されました。これまで各分科会で7日間の視察を含めた審査を行ってきました。 平成29年度一般会計予算は485億円で、その決算額は508億円でした。各分科会の報告により一般会計および特別会計すべてにおい...
決算特別委員会
今日の決算特別委員会では今まで各分科会で審査してきた平成28年度の決算について各分科会長から報告があり、その後認定の可否について審議しました。分科会長への質疑や議員間討議はなく、討論では共産党から反対討論があり、賛成の立場ではあるのですが、付帯決議を提出した会派がありました...
一般質問3日目 決算特別委員会
今日は4名の議員から以下のような一般質問がありました。 「原発防災計画(避難計画)」…実効性あるとは100%を目指し安全に避難しうる計画 「再稼働の同意」…国が再稼働の必要性を考えているのなら、国は覚悟を見せてほしい 「猫の適正飼養」…猫は屋内で飼うことを推進している、避難...
決算委員会
今日は決算特別委員会が行われました。平成27年度一般会計等の決算の認定のための審査でした。一部認定に問題があるという反対討論がありましたが、すべての決算審査は多数で問題なしということになりました。昨日の新聞で、魚沼市議会では27年度一般会計決算を「問題あり」とし、不認定とし...
決算特別委員会文教厚生分科会
昨日の視察に続いて、今日は決算特別委員会としての文教厚生分科会が行われました。本分科会は平成27年度に実施した福祉保健部と教育委員会の所管部分の審査になります。主に民生費や教育費になります。衛生費の一部や消防費の一部も関係しています。...


文教厚生分科会視察
今日は決算特別委員会の文教厚生常任委員会の視察に行きました。視察箇所は「中央コミセン」と「ソフィアセンター」でした。 中央コミセンでは、スポーツ施設の耐震化等について外壁や体育館、プールを見せてもらいました。 耐震改築をして長寿命化を図ることは、50年とは言いませんが、それ...


産業建設分科会視察
先日の総務分科会に続いて今日は決算特別委員会の産業建設分科会の現地視察に同行させていただきました。今日は、「国道8号バイパス宝田遺跡調査箇所」「国道8号バイパス剣野トンネル工事箇所」「高田地区圃場整備箇所」の視察でした。...