総務分科会現地視察に同行
昨日本会議で定例会議を閉じましたが、今日からは「決算特別委員会」としての審査が始まりました。今日からの3日間は総務分科会です。
今日は総務分科会の現地視察に同行させてもらいました。視察地は、「消防本部」「新庁舎建設地」「西本町リサイクルセンター」でした。
消防本部では、高機能消防指令センター、消防緊急通信指令システム、消防車や搭載機器などを視察しました。これらの通信指令システムは平成11年にスタートさせたものですでに20年経過しています。そのため令和7年までには新しいシステムにしていく必要があるとのことですが、規模的にも現在の場所では不十分で、増築することも考えなければならないようです。こういうことは柏崎だけのことではなく、県内に78ある消防本部のどこもが感じていることだそうです。そのためこれからは、より広域な体制を組んでいくような流れになっています。新潟県では中越地区にある10消防本部のうち、柏崎を含めた5つの消防本部で検討を進めているとのことです。ちなみにこのシステムには年間4000万円かかっています。
実はこの視察の最中、西山沖の海で「竜巻」が発生したとの通報が入りました。朝から真っ黒な雲が海岸沿いに出ていたので、こういう時に竜巻が起きるのかなあ、と思っていたところでしたが、現実になりました。ただ、はっきりとした竜巻として上陸して被害が発生ものではなく、よかったです。
新庁舎建設地では、現在の工事の様子を視察しました。令和2年10月17日までの予定で工事が行われています。現在のところは土台となる部分、杭を打ったり免振の部分を取り付けたりすることが終わっています。この10月末までに1階部分の床まで完成させ、来年1月には1階、2月には2階、3つには3階、4月には4階まで完成させる予定です。まだ外から見てもできている感はあまりありませんが、土台がしっかりした今後はかなりのスピードで建てられていきそうです。これからも事故がなく、無事に工事が進められることを願っています。
西本町リサイクルセンターでは、現在の状況を視察しました。この場所はそれまで消防の西分遣所の場所でした。リサイクルセンターとしては平成30年9月5日にスタートしたので、ちょうど2年が経ちました。水・土・日の週3回の開設日ですので、水曜日の今日も利用者の方がリサイクル品を持ち込んでいました。松波のリサイクルセンターまで運ぶより西本町のほうが利用しやすい地区の方も多いと思います。ちなみに「古着」は下着と靴下以外でそれなりにきれいなものは外国などに運ばれているとのことです。服として、外国で第2の人生(?)が遅れるなら、幸せなことですし嬉しいことです。
明日からの決算審査もしっかりと行っていきたいと思います。
#2019年9月 #総務