top of page

一般質問2日目終了

今日は一般質問を行いました。「防災・防犯の充実」「子どもたちの学力、学習状況の把握と学習環境整備」について質問しました。

まず、市の防災として、「業務継続計画」いわゆるBCPを策定したり、「受援計画」を作成しなければならないのではないか、ということ。学校では、防災プログラムの活用や通学用のカバンの重さを考えてほしい、ということ。そして、防災、防犯については市役所としても一つの担当課に任せないで、横ぐしを指し横断的な取り組みをしてほしいと続けました。

次に、子どもたちの学食学習状況調査については、その実態を正確に把握し柏崎の傾向をつかみ、子どもの力がしっかりと発揮できる環境を作ってほしい、ということ。色覚に問題を抱える子どもたちの学習サポートとして色覚対応チョークを使ったほしい、ということ。それらを含めて、教育長としての3年間を総括するように、柏崎の教育の今後の方向をお聴きしました。

市の業務継続計画については今年中に作成するとしたり、色覚対応チョークの使用を検討するとしたり、それなりの前向きな答弁をいただきました。答弁の詳細については来週ネットにアップされる塩蔵や議事録で確認いただきたいと思います。

私以外では5人の議員から、「森林管理・維持の課題」「柏崎の行政におけるAI技術の活用」「小中学校の学校開放」「柏崎市子ども・子育て支援事業計画」「行政サービス向上のための臨時・非常勤職員の処遇改善」「イトーヨーカドー丸大柏崎店の閉店に関連する今後の課題」「災害級の猛暑対策」「介護保険の課題」「核兵器廃絶平和推進事業」「生きづらさのない、成熟した社会を目指して」などの質問がありました。

昨日に引き続き、イトーヨーカドーの撤退について、市としての考えを問う質問がありました。市長からも民間企業の方針であること、その跡地を含め駅周辺にの土地は民間の持ち物であること、などから市としての積極的な関わりは難しいとのことでした。そうは言っても、何らかの対策を取らないといけません。その一つとして、西部方面から出ているバスのルートを東本町まで行くように変更するような対策を考えているとのことでした。

また、傍聴に来てくださった方がいました。お忙しい中、時間を差し繰っていただき、ありがとうございました。

#2018年9月 #一般質問

特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
まだタグはありません。
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page