検索
一般質問2日目
- kzshigeno
- 2015年12月11日
- 読了時間: 1分
今日も6人の議員からの一般質問がありました。「生産年齢(労働年齢)の減少に対応する雇用対策」「柏崎市過疎地域自立促進計画の策定」「ひきこもりの実態把握と対策」「県立高校の中長期再編整備計画」「農業を取り巻く問題」「観光誘客を目的とした新たな道の駅」などについての質問がありました。各議員が地元の地域の実情を訴えたり、自分自身が日頃から取り組んていることについて、かなり細かなことについても突っ込んで質問していました。昨日もそうでしたが、この一般質問こそ新人議員はもとより、全議員にとって本当の勉強になる機会だと思いました。自分としてはあまり関心のないことでもしっかりと質問内容と答弁を聞き取っていくことが議員としての最低の責務だと思います。誰かの疑問は自分が取り組んでいる日常の課題にどこかでつながっているものです。そしてそれらは支援者の中に疑問としてもっている人もいると思うのです。そういう人から声をかけられた時、応えられるようなレベルの知識はもちあわせておきたいと思います。
#2015年12月 #一般質問